
PS VitaからYoutubeが観れなくなる。エラー画面の簡単な解決方法をご紹介
2019/1/30 →解決方法ページの下部、方法2に追記しました。
PS Vitaからユーチューブのモバイル版が観れなくなりました・・。一応、サムネ画像と違和感のあるレイアウトで表示されるのですが、動画を見るを選択するとアプリケーションエラーとなります。
「PS Vita」の製造・出荷が、2019年に終了すると公式サイトで名言されているので、アップデートのサポート終了のフラグだと予想されます。ビータは主に小・中・高校生に人気があり、若い世代のユーザーにとっては厳しい現状です。今後はyoutube側でスクリプトの修正がない限り、ビータのブラウザからyoutubeを観るのは難しいです。ちなみに、観れないURLは m.youtube.comで、先頭に「m」がついているモバイル版のサイトとなります。


⓵クッキーを無効にする
ビータの設定画面から、クッキーを無効にすることで安定して観ることが出来ます。こちらの方法は、とりあえず正常にしたい場合の解決策になります。この方法だと他のサイトが観れなくなってしまうので注意してください。Vitaで youtube を観たいときのみ変更するようにしてください。設定方法は、右下の・・・のマークから設定を選んで、 「Cookieを許可する」 のチェックを外します。



現状はこれで元通りにモバイル版を観ることができました。モバイル版の表示はレイアウトがしっかりしていて文字も大きく見やすくなっています。
⓵PC版へのサイトに移動する



後はその画面をブックマーク登録することで、正常にユーチューブを観る事ができます。ブックマークをしなくても、PC版のサイトへ1度移行すれば、何度訪れても観れるようですが一時的に保存されているだけですので必ずブックマークをしましょう。
※ 設定については自己責任でお願いします。
POINT
PS Vitaの製造・出荷が終了する
サービスの終了に伴う不具合
PC版のユーチューブを見る事は出来る